人としての礼儀。

 ブログ(に限らず、サイトや掲示板やチャットetc.)で自分の意見を述べる事は、大なり小なり、他の人に対する働きかけ、アクションとなる。
 アクションには当然リアクションがあるわけで、ブログの場合、それはコメントやトラックバックとなる。
 大抵の場合(よっぽど内容がひどかったり、偏ってたりすれば話はまた別)友好的なプラスのリアクションの方が多く、マイナスのリアクションは割合としては少ないだろう。
 だから、自分のように細々と自己満足の世界に浸ってるうちは、マイナスのリアクションに遭遇する機会も殆ど問題にならないくらいなわけだが、読む人が多い、所謂大手サイト・人気ブログともなると、そうも言ってられなくなる。
 むしろそういう注目されている場所だからこそ、たくさんの一目に触れる事に期待しているのか、罵声とも言える書き込みが増える傾向にある。
 
 もちろん、全ての人に受け入れられる主張なんか、今のこの世の中には皆無に等しいだろう。
 だから、どんな内容のブログに対しても、反対意見・反論を持つ人は必ずいる。
 でもその反対意見が書き込まれても、それは決してマイナスのリアクションではない。
 人間誰しも間違うし、全ての物事を知っているわけじゃない。別の視点、別の立場からの批判を受け取り、消化することは、その人にとって(感情はともかく)プラスに働くはずだ。
 ここで言うマイナスのリアクションとは、批判とは全く別の、単なる悪口・誹謗中傷の事だ。
 
 無職が無職でいられるのか試すブログさんのエントリーでは、ブログは大道芸に例えられていた。「芸が下手だ」というのは批判、「(大道芸人の)顔が不細工だから、出てくるな」というのは誹謗中傷、というわけだ。実に的を射ていると思う。
 別に、大道芸人=ブログの作者が、観客=読者より偉い、というわけではない。自分は尊敬するけれど、それはあくまで個人としての意見だ。
 だが逆に言えば、読者もブログの作者より偉いというわけではないのだ。そこにあるのは情報の発信側か受信側かという立場の違いだけで、そこに本来優劣は存在しないはずだ。
 
 だとしたら、お互いにかける言葉にも、自ずと気遣いが生まれるのではないだろうか。
 それはネットに限らず、人が人と接する時に必要となる、礼儀ってもんじゃないだろうか。
 
 さきっちょさんのエントリーを読んで、この世に生を受けた日にそんな事を考えてみた。